就労移行支援CHIMED 新規オープニングスタッフ募集!!
株式会社muutos

ABOUT 会社紹介

株式会社muutosは地域密着で広島の地場に根付く企業をめざしています

地域密着で広島の地場に根付く企業をめざしている株式会社muutos 各分野の専門家や企業と連携し大手ではできなかった細かなところまで 手が届く支援を実現できるよう、 一人一人がマニュアルだけで動くのでは なく、それぞれの特徴を生かした人材育成、 それぞれが活躍できる環境の整備を行っていきます。 現在、就労継続支援B型を広島市東区に2店舗展開。 ・就労継続支援B型事業所LOOKヒカリマチ ・就労継続支援B型事業所LOOエキキタ 今回の事業所は、就労移行支援に特化しパーソナル・リカバリーという概念を大切に、 利用者さん、社員一人ひとりが他者との繋がりや将来への希望をもち、 自分らしい選択ができる自分になってほしい。 結果だけでなく、個人の価値を重視し自分が定めた夢や目標に 希望をもって向かうプロセスを大切にして、 リカバリーしてもらいたいという想いを込めて 「CHIMED(チャイム)」という事業所名にしています。 利用者さんの夢、目標へのプロセスを応援し、地域貢献を共にしていきましょう!

BUSINESS 事業内容

就労移行支援CHIMED
障がいのある方に必要なスキルの習得や就職活動をサポートする 就労移行支援事業などを展開する当社。 「地域とともに変化を」を理念とし、地域密着を掲げ 、事業を通じて、地域の人と文化に貢献していきたいと考えています。 少しづつ多様性な時代になってきましたが障害者に対する偏見は 残念ながら、まだまだ存在します。 日本全体のイメージを変えることは私たちの力だけでは難しいですが、 まずは広島地域を変え、障害者雇用という側面から貢献していきたいと思い就労移行支援事業所を立ち上げることになりました。 年間休日120日や完全週休2日制など働きやすい環境を整備した当社で、 一緒に働いてくれるスタッフを募集します!

WORK 仕事紹介

就労移行支援事業所の支援員として、様々な業務(面談・就労サポート、スキルトレーニング、関連機関との関係づくりなど)を行っていただきます。

就労サポートスタッフとして、就職活動から定着までトータルサポ
~具体的には~ 就労サポート 就職活動の進め方や社会人スキルなどの講座ファシリテーター ・ストレスコントロール/コミュニケーション ・パソコントレーニング  ・履歴書作成や面接練習  など 面談 ・利用者様の体調や生活リズムの確認 ・今までの経歴をもとに自己分析をはじめ、障害特性の理解 面談を通じてその方に合った働き方や必要な環境・スキルを考え、 支援内容を計画 ※5名ほどを担当 関連機関との関係づくり(訪問) ・利用者様に関係する病院や他の支援機関と連携  ↳医療機関への受診同など ・一般企業と連携し、実習を通じて職業訓練を実施  ↳面接へ同行し性格や特性を企業へ説明 ・就労後も定着できるようサポート  ↳悩みやトラブルに対して、本人と会社への改善提案、相談や助言など 【入社後の流れ】 入社後、まずは5日間の研修で会社の理念や事業制度、現場での具体的な動きを学び、その後は先輩社員とともに、現場にて各業務の流れ、利用者様とどのように関わるかを習得します。独り立ちの目安は約3ヶ月で、それまではメンターがついてサポートします! ★将来的にはリーダーを目指していただくことを期待しています! 【1日のタイムスケジュール】 8:15-8:30 出社 8:30-8:45 スタッフ朝礼 9:00-9:15 利用者様朝礼 9:30-11:45 プログラム担当 12:00-13:00 昼休憩 13:00-14:00 利用者様との面談 14:00-14:45 模擬業務サポートなど 15:00-16:30 ハローワーク同行 16:30-17:00 支援記録入力 17:30     退社

INTERVIEW インタビュー

寺山さん/福祉事業部長/サービス管理責任者
寺山さんに聞いてみた!
Q1■仕事について教えて下さい 障害のある方の就職、就労定着をサポートする仕事になります。 利用者様は様々な悩み、不安、生きることに関する困難さを抱えられています。心に寄り添い、サポートしながら一緒に回復、就職を目指していきますが、全く同じサポート内容はなく、色々な可能性を模索しサポートしていきますので、就職が決まって喜ばれている瞬間は本当に自分事のように嬉しいです。 この業界は福祉経験がある方だけでなく、様々な経験をされている方が活躍しています。CHIMEDでは入社後に制度や支援方法などの研修やOJT制度もあるので未経験の方でも安心して勤務することが可能です。 もっとスキルアップしたいという方に対して資格取得支援制度もあります。 Q2■働き方について教えて下さい 勤務はシフト制になります。利用者様をチームでサポートするものになりますので、日曜日以外の休日や有給休暇の取得はスタッフみんなで話し合って決定します。年間休日は120日以上(年末年始の休暇を含む)ありますので3日以上の連休も取得できますし、誕生日休暇もあります。 残業に関しては月15~20時間程度なので1日1時間弱で、仕事の進捗次第では定時で帰宅することも可能です。 Q3■会社について教えて下さい 私たちは「地域とともに変化を」を理念とし、地域密着を掲げ、事業を通じて、地域の人と文化に貢献していきたいと考えています。 少しずつ多様性な時代になってきましたが障害者に対する偏見はまだまだ存在します。日本全体のイメージを変えることは私たちの力だけでは難しいですが、まずは広島地域を変え、障害者雇用という側面から貢献していきたいと思い、就労移行支援事業所を立ち上げることになりました。 地域へアプローチをかけ、ともに自分自身も成長していける会社です。 Q4■職場について教えて下さい スタッフ同士は和気あいあいとした雰囲気でいい意味で上下関係なくフラットな職場です。事業所内はカフェで働いているような感じで落ち着きのある雰囲気です。

BENEFITS 福利厚生

交通費支給有り

月上限3万円

服装自由

オフィスカジュアルを取り入れています!

資格取得支援

挑戦したい資格等あれば、お気軽にご相談ください。 取得後、手当も支給

※感染症対策として以下の取り組みを行っています

◇ マスク支給あり ◇ 定期的な換気 ◇ 消毒液設置

FAQ よくある質問

未経験でも大丈夫ですか?
はい、未経験の方でも大丈夫です。 仕事内容などは、スタッフと慣れるまでは一緒に覚えて頂きます。
福祉の仕事って何が必要?
1)この仕事に向いている方 ・自分で考えて行動しつつ、チームで動ける方 ・人の心に寄り添い、相手の話にじっくり耳を傾けられ、課題に真摯に向き合える ・向上心があり、様々な可能性を模索し行動でき、目標をもって最後までやり遂げることができる方 2)この仕事に向いていない方 ・一方的に自分の経験や価値観「○○であるべき」「絶対に○○だ」を押し付けで物事を解決してしまう方 ・人の話や出来事に引っ張られて、メンタルが不安定になってしまう方